共通テストでの社会は何を選べばよいのか?

こんにちは。伊丹です。

今週は社会の選択について相談を受けました。

国公立大学の医学部を目指している生徒さんなのですが、

今地理を選択してはいるが、少し合わないようで他の科目への変更を検討されているようです。

もっとも、安易な科目変更はお勧めしませんが、

医学部受験では社会でも高得点を取る必要があるため、少しでも負担が少なく、

高得点を取りたいと考えるのは当然といえば当然です。

そのため、今日は社会はその科目を選択すべきかを考えてみます。

まず、そもそもとして、

社会の選択の王道は文系では、世界史か日本史で、

理系の場合は地理を選択する場合が多いです。

もちろん、理系で世界史や日本史を選択している場合もあり、

私が高校生の頃、理系でしたが日本史を選択していました。

とはいえ、科目によって暗記量には違いがあり、

世界史や日本史など歴史は暗記量が多い傾向にあります。

一方、地理は暗記量は少ないものの、図表の読み採りなど、

問題を解く際に、思考力を問われるような出題がなされるため、

覚える量は少ないものの、点が取りにくい場合もあります。

また、公民は比較的暗記量が少なく、思考を問うような設問が多いわけではないため、

公民への科目変更を考えてられている生徒さんが多いです。


今回相談いただいた生徒さんも今現在地理を選択しているのですが、

点が取れないようで他の科目への変更を考えているとのことでした。

公民にはどのような科目があるのか?

一口に公民と言えど、実は4種類もあります。

現社、政治経済、倫理、倫理・政治経済の4つです。

また、医学部受験では使えない科目もあるので注意が必要です。

例えば、岡山の近県の中・四国の医学部については以下のようになります。

倫理・政経のみ選択が可能

鳥取大学、広島大学、愛媛大学、高知大学

倫理・政経、倫理、政治経済、現代社会の選択が可能な大学

島根大学、岡山大学、山口大学、徳島大学、香川大学

倫理・政経が幅広い大学で使用が可能なため、おすすめされますが、

中・四国では倫理、政治経済、現代社会も使える大学が多い印象です。

2024年の選抜要項はもう出そろっていますので、

気になる大学がある場合は確認してみてください。

最後に

今回は医学部という観点で社会の選択を考えましたが、

他学部であればまだまだ社会の選択方法にバリエーションがあります。

選ぶ科目で暗記量は大きく変わり、場合によってはずいぶんと取り組み易くなる場合もあるので、

社会の科目選択は今一度考えてみてください。

★鉄仁会に興味を持っていただいた方へ

鉄仁会では志望校ベースの指導を行っています。

医学部以外の学部を志望されている生徒さんも多く在籍されています。

学習カウンセリングも随時行っています!

下記のフォームよりお気軽にお問い合わせいただけます。
https://tetsujin-kai.com/question

お電話でのお問い合わせも大歓迎です

086-238-8798(受付時間:平日17時30分~21時/土曜13時30分~21時/日曜・祝日10時~21時)

「共通テストでの社会は何を選べばよいのか?」へのコメント

コメントはありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です