最近やる気がでません。

伊丹です。
 
4月から一念発起し、しっかり勉強していてもそろそろ少しモチベーションが下がったり、

勉強に行き詰まりが来る頃ではないでしょうか?

もちろん、うまく成績が上がり問題なく進んでいるようでしたら全く問題がないです。

いやいや、ちょっと最近やる気が、、でない。

というモチベーションが下がっている方はモチベーションを上げる方法を紹介しますのでぜひ読んでみてください!

1.目標を明確にする

 以前のブログでも紹介しましたが、入学者選抜要項が発表される頃なので、

それを元にどの教科を重点的に勉強すべきかや、各教科の何が苦手なのかをしっかりと定めてください。

「英語の成績をよくする」みたいな漠然として目標では具体的な行動に結びつきません。

また、リスニングを課す学校を受けるわけではないのに、リスニングが苦手と相談を受けることがあったりします。

是非、受験校の配点を正確に把握して優先すべき科目や分野を整理してください。

 先日生徒さんと面談をしていた時に、モチベーションが下がっているという話をしていました。

その生徒さんは国立大は推薦で受験、私立大の志望校もある程度明確ではあったのですが、

どの受験方式で受験し、どの教科で受け、何点とるべきかは考えられていませんでした。

そのため、得意な日本史、現代文の配点が高く、英語のリスニングの配点が少ない受験方式の学校を第1志望として、

その学校の問題形式をまず得意にしようという話になり、その対策になる参考書と勉強のペースを決定しました。

以前よりは勉強も目標が明確になったので、気が楽になりモチベーションはかなりアップしたようです。

個々の受験校の問題形式は塾の先生や学校の先生などの専門家に聞かないとなかなか絞りにくいかもしれないですが、

やることを明確にすることでかなり勉強がし易くなるり、勉強するモチベーションはかなり上がってくるはずです。

2.ライバルに会ってみる

横浜国立大学など早い学校は今月末にはオープンキャンパスが実施されます。

コロナがだいぶ落ち着いたこともあり、今年はウェブのみでなく、

実際に大学構内に入れる対面式のオープンキャンパスも実施されます。

オープンキャンパスは学生生活をイメージできるだけでなく、

一緒に受験を受けることになるライバルに会うことができます。

オープンキャンパスの会場には空き時間は必死に単語の暗記や参考書を読んでいる人を目にすると思います。

これはかなり刺激になります!こんなにやらなあかんかぁと意識できるはずです。

3.相談をする

友人、塾や学校の先生などに相談をしてみてください。

たまに根性論を唱えられることもあるかもしれないですが、

たいていは具体的な行動のアドバイスをもらえると思います。

ぜひともうまく活用してみてください。

★鉄仁会に興味を持っていただいた方へ

鉄仁会では随時個別面談をお受けしています。

目標を明確にせず勉強をするのは続かないし、成績の向上につながらないです。

下記のフォームよりお気軽にお問い合わせいただけます。

https://tetsujin-kai.com/question

お電話でのお問い合わせも大歓迎です

086-238-8798(受付時間:平日17時30分~21時/土曜13時30分~21時/日曜・祝日10時~21時

 

「最近やる気がでません。」へのコメント

コメントはありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です